ホームページ制作で疲れて箱に持たれる

WordPressアップロードサイズ制限の解決策と最適化

※注意事項

ブログの情報は、内容を随時見直していますが、もし「あれ?これってどうなってるの?」と疑問に思うことがあれば、いつでもお気軽にご連絡ください!

制度やサービスの内容が変わっている可能性もありますので、最新の情報をお伝えします。

ウェブサイトのアップロードサイズ制限に関する情報を示すグラフィック。画像サイズの最適化とパフォーマンス向上の重要性を強調。

目次

WordPressアップロードサイズ制限とは?発生する3つの理由

WordPressでファイルをアップロードしようとして「ファイルサイズが大きすぎます」エラーに遭遇したことはありませんか?この制限は実はWordPress自体の問題ではなく、「サーバー環境の設定」が原因です。

なぜアップロードサイズ制限があるのか

  1. サーバーリソースの保護
    • 大容量ファイルの処理はサーバーのメモリやCPUを大量に消費
    • 他のウェブサイトへの影響を防ぐため制限を設定
  2. セキュリティ対策
    • 悪意のあるファイル攻撃(DoS攻撃)のリスク軽減
    • サーバーの安全性維持
  3. サイトパフォーマンスの最適化
    • ページ読み込み速度の向上
    • SEO評価への好影響

現在のアップロードサイズ上限を確認する方法

まずは現在の制限値を確認しましょう。

  1. WordPressの管理画面にログイン
  2. 左メニューから「メディア」→「新規追加」をクリック
  3. ページ下部に「最大アップロードファイルサイズ:〇〇MB」と表示される

この数値が現在の上限です。一般的に2MB〜32MB程度に設定されています。

WordPressアップロードサイズを増やす5つの方法

方法1:php.iniファイルを編集【最も効果的】

推奨度:★★★★★

php.iniはPHPの基本設定ファイルで、最も根本的な解決策です。

編集する設定項目

編集手順

  1. ファイルマネージャーまたはFTPでサーバーに接続
  2. php.iniファイルを探す
    • ルートディレクトリ(public_html等)
    • wp-adminディレクトリ内
    • サーバー固有のPHP設定ディレクトリ
  3. 設定値を変更または追加
  4. 変更内容を保存
  5. サーバー再起動(必要に応じて)

方法2:.htaccessファイルを編集

推奨度:★★★★☆

Apacheサーバーを使用している場合に有効な方法です。

WordPressのルートディレクトリにある.htaccessファイルに以下を追加:

注意点

  • PHPがApacheモジュールとして動作する場合のみ有効
  • サーバーが.htaccessでのPHP設定変更を許可している必要あり

方法3:wp-config.phpファイルを編集

推奨度:★★★☆☆

WordPressのコア設定ファイルを使用する方法です。

wp-config.php/* That's all, stop editing! Happy publishing. */の上に追加:

制限事項

  • メモリ制限のみ変更可能
  • サーバーのphp.ini設定が優先される場合あり

方法4:functions.phpファイルを編集

推奨度:★★☆☆☆

テーマファイルを直接編集する方法(一時的対応)。

デメリット

  • テーマ更新時に設定が消失
  • サーバーがini_setを許可していない場合あり
  • 子テーマでの対応推奨

方法5:プラグインを使用

推奨度:★★★☆☆

コード編集が不安な場合の簡単な解決策。

おすすめプラグイン

  • WP Increase Upload Max Filesize
  • Increase Max Upload Filesize

管理画面から数値を変更するだけでOKです。ただし、サーバーの根本的な制限は解除できません。

変更が反映されない場合の対処法

よくある原因と解決策

  1. サーバーキャッシュ
    • 数時間待つ
    • キャッシュクリア
  2. .user.iniファイルの存在
    • php.iniの代わりに.user.iniを確認・編集
  3. サーバープランの制限
    • 契約プランでの設定上限確認
    • 上位プランへの変更検討
  4. 入力ミス
    • コードの記述確認
    • 全角文字や不要なスペースのチェック

WordPressファイル最適化のベストプラクティス

推奨される設定値

ファイルタイプ推奨上限サイズ用途
画像ファイル2-10MBブログ記事、ギャラリー
PDFファイル10-20MB資料ダウンロード
音声ファイル20-50MBポッドキャスト

メディアファイル最適化テクニック

  1. 画像圧縮ツールの活用
    • TinyPNG
    • ImageOptim
    • Photoshop「Web用に保存」
  2. 適切な画像フォーマット選択
    • JPEG:写真、グラデーション
    • PNG:透明背景、シンプルな図
    • WebP:次世代フォーマット(サポート拡大中)
  3. 動画は外部サービス活用
    • YouTube埋め込み
    • Vimeo活用
    • サーバー負荷軽減

よくある質問(FAQ)

Q1. アップロードサイズは何MBに設定すべき?

A1. 一般的には32-64MBが適切です。使用目的に応じて調整しましょう。

Q2. 変更後にエラーが発生した場合は?

A2. すぐに変更を元に戻し、バックアップからサイトを復元してください。

Q3. レンタルサーバーで制限が解除できない場合は?

A3. サーバー会社のサポートに相談するか、上位プランへの変更を検討してください。

WordPressアップロード制限の適切な対処法

WordPressのアップロードサイズ制限は、以下の順序で対処することをお勧めします:

  1. 現在の制限値を確認
  2. php.iniファイルの編集を試行(最も効果的)
  3. ダメなら.htaccessファイルを編集
  4. プラグインで簡単対応(初心者向け)
  5. ファイル最適化で根本解決

重要なのは、「単純に上限を上げるだけでなく、メディアファイルの最適化」も同時に行うことです。これにより、サイトパフォーマンスとSEO評価の両方を向上させることができます。

技術的な作業に不安がある場合は、専門業者への依頼も検討してみてください。適切な設定により、快適なWordPressサイト運営を実現しましょう。


WordPressの保守管理はウェビデザインにお任せ

ウェビデザインでは、制作から保守管理まで一貫してサービスを提供しております。上記のような心配は一切いりません。この機会にWordPressサイトの保守管理を依頼してみませんか?

サイト引越しも承っておりますのでお気軽にご相談ください。


関連記事:

代表的なCMSの比較と選び方を示す画像
ホームページ制作ツールCMSとは?代表的なCMSと選び方
ウェブサイトの表示速度を向上させるための施策を示すグラフやアイコンが描かれた画像
WordPressサイト高速化!キャッシュの仕組みから実践的な対策まで
WordPressプラグインの選び方を解説するブログ記事のアイキャッチ画像
WordPressプラグインとは?サイトを拡張・カスタマイズする方法
レンタルサーバーの比較表と各サービスの特徴を示す画像。初心者向けからビジネス向けまでのサーバーが紹介されている。
レンタルサーバー比較|WordPress向けおすすめランキング5選