キャッシュ(Cache)は、コンピュータシステムにおいて使用される高速なデータストレージのことを指します。主にCPUやウェブブラウザなどのアプリケーションで使用されます。
キャッシュの目的は、データのアクセス時間を短縮することです。コンピュータは、メモリやディスク上のデータよりも高速なアクセスが可能なキャッシュにデータを保存することで、処理速度を向上させることができます。
ウェブブラウザのキャッシュは、インターネット上のウェブページや画像などのデータを一時的に保存し、再度アクセスする際にローカルのキャッシュからデータを読み込むことで、ウェブページの表示速度を向上させたり、ネットワーク帯域を節約したりすることができます。
キャッシュはコンピュータのパフォーマンス向上に寄与する重要な要素であり、効果的に使用されることで処理速度や応答性が向上します。しかし、キャッシュは常に最新のデータを反映しているわけではないため、データの整合性に注意する必要があります。特にブックマークされているサイトなどはすぐに反映されないことがあります。
キャッシュ系のプラグイン
キャッシュ系のプラグインは、Webアプリケーションやウェブサイトのパフォーマンスを向上させるために使用されることがあります。以下にいくつかの一般的なキャッシュ系プラグインを紹介します。
WP Super Cache
WordPress用のキャッシュプラグインで、動的なWordPressページを静的なHTMLファイルに変換して高速化します。
W3 Total Cache
WordPressや他のプラットフォーム向けの総合的なキャッシュプラグインで、ページキャッシュ、オブジェクトキャッシュ、データベースキャッシュなどのさまざまなキャッシュ機能を提供します。
Varnish Cache
Webサーバーとして機能するオープンソースのリバースプロキシキャッシュです。ウェブサイトのリクエストを受け取り、キャッシュから静的なコンテンツを返すことで高速化します。
Redis
インメモリデータ構造ストアであり、キャッシュとして使用されることがあります。アプリケーションのデータベースへのアクセスを減らし、高速なデータの読み取りと書き込みを実現します。
これらは一部の一般的なキャッシュ系プラグインの例ですが、特定のプラットフォームやアプリケーションにはさまざまなキャッシュプラグインが存在します。
最近はサーバーにキャッシュ設定ができるものが
ページキャッシュ
ウェブページの内容を生成し、その結果を一時的に保存します。次回同じページが要求された場合、サーバーはキャッシュから直接応答することができます。これにより、データベースや動的なコンテンツの処理にかかる時間を節約することができます。
オブジェクトキャッシュ
ウェブアプリケーションによって生成されたオブジェクト(例: データベースクエリの結果やAPIの応答)をキャッシュします。同じオブジェクトが再度要求された場合、サーバーはキャッシュから返すことができます。これにより、データベースや外部サービスへのリクエスト数を減らし、応答時間を短縮することができます。
ファイルキャッシュ
ウェブサーバー上の静的ファイル(例: 画像やCSSファイル)をキャッシュします。これにより、同じファイルが再度要求された場合、サーバーはファイルをディスクから読み込む代わりにキャッシュから提供することができます。これにより、ファイルの読み込み時間を短縮し、ウェブページの表示速度を向上させることができます。
レンタルサーバー側のキャッシュは、サーバーの管理者が設定および調整することが一般的です。一部のレンタルサーバーは、キャッシュの設定をカスタマイズできる管理パネルやツールを提供しています。キャッシュの設定方法や利用可能なキャッシュの種類は、使用しているレンタルサーバーサービスやサーバーソフトウェアによって異なる場合があります。
まとめ
CMSはサイトスピードがどうしても遅くなるシステムなのでキャッシュはCMSにとってはとても重要な設定になります。しかし、サイトの構成、プラグイン、サーバーなど様々な要素が関係してくるので設定が非常に難しいのも現実です。設定をミスるとサイトが表示されなくなったり、レイアウトが崩れたりなどの不具合が出たりするので、やはり素人では難しいのが現実です。Googleはサイトスピードも検索結果(SEO)に影響するとありますからやはりCMSではキャッシュ設定は必須になってきますね。
当社では、サイト管理も含めキャッシュ設定も行なっていますので、安心してご利用ください。